風燕伝:Where Winds Meet オンラインプレイのやり方|協力Coopモード マルチプレイの解放条件・接続方法

game
画像引用元:NetEase Games

風燕伝:Where Winds Meet

オンラインプレイのやり方

 

風燕伝:Where Winds Meetのオンラインプレイ、協力Coopモードの始め方、やり方を記載しました。

 

オンラインプレイでは多数のオンラインプレイヤーといろんなミニゲームやイベント、交流ができ、協力Coopモードでは2~5人でクエストや、強敵に挑んでアイテム報酬を獲得したりできます。

 

レベル10でオンラインモードが解放

画像引用元:NetEase Games

↑まずはレベル10にします。

 

オンラインプレイはレベル10になると解放されるのでメインクエストを進めると簡単に10レベルになります。

 

画像引用元:NetEase Games

↑メニューの【任務】のところから【本章】を進めると簡単に10レベルまで上がりますので、10レベルになったらオンラインプレイが解放されます。

 

メニュー画面でマルチプレイを選択

画像引用元:NetEase Games

↑メニュー画面を開き画像赤枠のところを開きます。

 

画像引用元:NetEase Games

↑マルチプレイ、シングルプレイの項目が出るので【マルチプレイ】を選択します。

 

画像引用元:NetEase Games

↑マルチプレイを選択後、しばらく待つとオンラインプレイに入ります。

 

オンラインプレイでは他のプレイヤーとミニゲームやクエストに参加可能

画像引用元:NetEase Games

↑オンラインプレイでは他のプレイヤーもいるのでミニゲームやクエストなど一緒に参加可能です。

 

シングルプレイじゃないと本章など、挑戦できないクエストもありますが、オンラインプレイでも遊べるクエストもあり、クリアーするとアイテムなどを獲得できます。

 

協力プレイ

画像引用元:NetEase Games

↑オンラインプレイの他に2-5人でクエストなどを協力Coopモードもすることも可能で、シングルプレイのチャットから気軽に他のプレイヤーの募集に入ったり、自分で招待することも可能です。

 

画像引用元:NetEase Games

↑自分から他のプレイヤーを募集するときはチャット欄から協力モード招待をクリックして募集開始可能です。

 

知らないプレイヤーとクイックマッチングはもちろん、Steamや他のSNSなどにも共有リンクを貼れます。

 

画像引用元:NetEase Games

↑他の人の募集に参加する場合はチャット欄の募集をクリックすると、他のプレイヤーが許可を出したら協力プレイに参加できます。

 

画像引用元:NetEase Games

↑協力Coopモードでは2~5人で協力してイベントをこなしてアイテム報酬を獲得することが可能です。

 

協力モードを終了する

画像引用元:NetEase Games

↑画像赤枠の退出のマークを選択すると協力モードを退出して終了可能です。

 

コントローラー捜査ではLT+十字キーで選択後にSTARTボタンで終了可能です。

 

画像引用元:NetEase Games

↑または、オンライン協力モードを終了するときは【協力モード中】のところを選択します。

 

画像引用元:NetEase Games

↑【協力モード終了】を選ぶと協力モードを終了します。

 

 

dorublog
主にゲームやPCソフト紹介をしています。他にも役立ち情報やしくじった話しも記載しています。

 

記事内の画像は製品より引用しています。開発元:Everstone Studioパブリッシャー:NetEase Gamesより引用。

コメント

タイトルとURLをコピーしました