トイレ水漏れ 水が出ない時 止まらない時 流れない時の対処法 ストレーナー掃除 ボールタップ交換

ホーム&キッチン

こんにちは。トイレの水漏れ 水が出ない時 止まらない時 流れない時の対処法です。

家の水洗トイレを流そうとしても水が出が悪くなり、その時に試した対処法を記載していきたいと思います。

用意する物

まず用意する道具はこういったモンキーレンチと

先が長細いペンチです。この先細ペンチはストレーナを抜くときに便利です。モンキーレンチは大きさを変えられるので便利です。

後はストレーナーの清掃に使わなくなった歯ブラシを用意します。

自分は使わなかったのですが、プラスドライバーとマイナスドライバーも用意したほうが良いです。

水洗トイレのタンク上のフタを開ける

まずは水洗トイレのタンク上のフタを開けます。自分の家のトイレはタンク上の手洗いなしのタイプです。

上から見た写真、このボールタップを交換していきます。

クラシアン

トイレの止水栓を止め、ボルトとナットを外していく

まずは止水栓を右に回して止めていきます。

この下は水が垂れるので、お風呂のボウルのような物や、タオルを敷いたほうが良いと思います。

次にこの給水管と繋がれているホースを外します。

次にモンキーレンチで外していきます。このモンキーレンチはネジを回すと調節できるので便利です。

外れました。

この下のところは外さなくても良いのですが、作業しやすいように外していきます。

ストレーナ清掃、歯ブラシなどで掃除する

そしたら上のほうのストレーナを先細ペンチで外します。このストレーナは先細ペンチだと簡単に抜き取ることができます。良く見えない時は、ボールタップを取り外した後にでもストレーナを取り外すことができます。

ストレーナ取れました。このストレーナーは井戸水を使っている家だと、砂が溜まったりするので、水洗いしたり、使わない歯ブラシなどで掃除していきます。自分の場合は新しいのに交換するのですが、一応洗っておきます。

砂が溜まっていました。これが水の出が悪い原因のようでした。水洗いして歯ブラシで清掃していきます。

ボールタップを外す

次にこのボールタップを取り外していきます。このボールタップも同じくモンキーレンチ、または手で固定部を回して取り外せます。

取れました。

新しいボールタップを取り付ける

新しいボールタップを取り付けていきます。自分はネットショップで新しいの購入しました。

水道屋さんに頼むと工賃とか取られてボールタップの値段自体も高いのですが、ネットショップだと安い!自分でやると工賃もかからない。

新しいのにも同じくストレーナー入っています。

ストレーナー。このストレーナーも先細ペンチで取り外しできます。砂が詰まって水の出が悪くなった時は、同じく掃除します。

そしたら取り付けていきます。固定部は最初は手でゆるく取り付けていきます。

次にモンキーレンチで硬めに取り付けていきます。

閉めます。

ボルトとナットを取り付け時はパッキンを忘れずに挟む

水が漏れないようにパッキンを忘れずに挟みます。

パッキンを挟んで取り付けます。

この新しいボールタップはネジがプラスチック製なので、上のほうから取り付けていったほうが良いです。ネジが舐めないように慎重に回していきます。手で回らないようでしたら、一度取り外してネジが舐めないように何度でも回して手で簡単に回る所まで回します。

手で回る所まで上を閉めたら、下も慎重に回していきます。水回りは力を入れすぎて、壊れたりしたら、水が噴き出しますので慎重に回していきます。

ホースを給水管に取り付ける

取り付けましたら、ホースも取り付けます。このホースは給水管がないトイレはしなくても良いようです。

このホースはエスカンという金具で固定できます。このエスカンはボールタップを購入した時に付属してきます。

取り付け完了です!これで自分は流れるようになりました。

ボールタップを取り付けたら好みで水量をネジの所を回して調節する

これで何回か水を流して止まらないようでしたらこのボールタップのネジの所を回したり緩めたり調節すれば止まるようになると思います。

最後に水が漏れていないか確認

最後に水漏れがないか確認します。水漏れしているようでしたら、閉めが足りないか、パッキン入ってないかだと思います。

 

このボールタップ交換は水道屋さんに頼むと結構工賃が高いので自分で直すとコスト安く済むのでネットショップなどで購入して交換したほうが安く済みます!

 

自分はこの方法で水の出が良くなったので、同じような症状で困っている方もいらっしゃると思いますので、自分はこの方法で改善したという事を記載させて頂きました。

同じような症状で困っている方の役に立てたら幸いです。お読みいただきありがとうございました。

 

クラシアン

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました