近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介

dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介 game
引用元:Tbjbu2

近未来型サバイバル基地建設アドベンチャーGrand Emprise: Prologueゲーム紹介。

 

このGrand Emprise: PrologueはプロローグのDEMO版でゲーム本編に登場する恐竜時代と原始時代のみを収録しています。

Grand Empriseの本編の配信予定日は2023年8月予定です。

 

⭐Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介⭐

dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介

Grand EmpriseはTbjbu2が開発した1人プレイ専用のゲームで、原始時代から中世、SF時代の各時代をタイムトラベルして技術ツリーを直線的にこなすことで物語が進んでいきます

 

ゲームを起動してタイムトラベルをクリックすると海辺から始まっていきます。最初にSSDでプレイしてくださいと表示が出ますが、HDDでも十分プレイできました。

 

最初は近くにタイムマシーンが落ちているので、拾って技術ツリーを通りに近くにある岩を殴って石を10個集めてタイムマシーンを修理します。

dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介

岩を殴って出てきた石を10個集めてタイムマシーンを修理するとタイムトラベルができるので、タイムトラベルすると恐竜がウロウロしている時代の島にタイムトラベルするので、ここでも技術ツリー通りに果物を拾って石を投げて恐竜を倒し、肉を手に入れて、肉を恐竜に投げて与えて恐竜を懐かせてツリーを進めていきます。

 

基本的にKキーで開く、技術ツリーを進めていくことで物語が進んでいき、UIは日本語翻訳されていて、都度説明なども出てくるのであまり迷うこともないゲームシステムになっています。

 

本編ではツリーを進めていくことで、原始時代、恐竜時代、中世、宇宙など時代をタイムトラベルできるようになっていくようだ。

dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介

Grand Emprise: Prologueは、Grand Empriseのゲーム本編のデモ版です!

  • このデモ版は、ゲーム本編に登場する恐竜時代と原始時代のみを収録しています。
  • デモ版では、恐竜に乗り、道具を作り、砂漠を航行し、ゲーム本編のよりエキサイティングな冒険の一端を垣間見ることができます。

歴史を超えて、神になろう🚀

  • 恐竜に乗り、道具を作り、砂漠を航行し、コロニーを作り、城を攻め、空を飛び、地下で採掘し、月に旅立ち、ダイソン球を作ろう!
  • 衝撃的かつ革命的なサバイバル・オープンワールド・アドベンチャーを遊び尽くそう。

ソロ開発&一人プレイ専用

  • このゲームは、絶えず新しい機能 を導入することで、ゲームプレイの多様性に重点を置いたエキサイティングなタイムトラベル・アドベンチャーを実現しています。
  • It Takes TwoやSporeのようなゲームと同様、各時代を意図的に短くすることで、ゲームを常時刺激的なものになるよう仕上げています。
  • このゲームは、ほぼ直線的な技術ツリーに従っています。モジュラー建築がないため、カスタムした建築物を作成することはできません。そのため、サンドボックスゲームのような体験は期待しないでください。

dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介

ワクワクでいっぱいのテクノロジー

  • 夢のような技術を開発しながら、時代を超えて進もう!
  • 恐竜と戦い、なつかせ、乗りこなし、古代の神殿を探索しよう。
  • 原始時代の基地で鉄製の道具を作り、古生物や原始人と戦おう。
  • 砂漠を航行し、巨大なワームと対峙し、異なる時代を超えて人類と戦おう。
  • 完全版のみ: コロニーを建設して管理し、氷の洞窟を探検し、水車の動力を発見し、敵対するコロニーを撃破しよう。
  • 大空を滑空し、古城に侵入して攻城兵器や兵士を作り、現代の博物館を探索しよう。
  • 機械を構築して自動化し、電気を作り、プラスチックを生産し、熱気球を飛ばし、戦車でバトルしよう。
  • 産業船や航空機を建造して航行し、地下で採掘してロケットを作り、月へ向けて発射しよう。
  • 月で自動化する未来的な方法をアンロックし、自分のローバーを使って月を掘削し、未来の地球でメカと戦い、ダイソン球を構築しよう!
  • 強力なエイリアンの人工知能を発見して、すべてを超越するために、宇宙へ飛び立とう。

dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介

サバイバル機能

  • 制作&技術: 石器の制作や鉄の鍛造から、植民と水車、電動の機械、そしてダイソン球などが登場するぞ。
  • 基地建設: 原始的な家から部族のコロニー、産業電気地帯、未来的な重力の自動化などが登場するぞ。
  • 戦闘: 岩を投げたり、恐竜に乗ったり、原始的な槍や鋭い剣、銃、爆発物を使って動物や人間と戦おう。あと、戦車やメカも使えるので、乞うご期待!
  • 乗り物: 恐竜、ボート、パラグライダー、攻城兵器、熱気球、産業船、航空機、宇宙船…クールな方法で様々な時代を駆け巡ろう。
  • 収集: 異なる時代を探索しつつ資源を集めよう。そのそれぞれが、新しい技術のために使用できるぞ。

Steamサイトより引用。

 

⭐キーボードとマウスの操作方法⭐

キーボードとマウスの操作方法

WASDキー 移動 (左Shiftキー 走る)

Spaceキー ジャンプ

 

Xキー 建造物を破壊

Eキー 調べる

 

左クリック 左アクション

右クリック 右アクション

 

Fキー アクセスコンテナ

プレーヤーリスト F3

 

Vキー 持ち物

Tabキー ビルドモード切り替え

 

BackSpaceキー UI切り替え

Cキー しゃがむ

 

Rキー 再ロード

1~0キー ホットバー

 

Escキー メニュー

⭐Grand Emprise: Prologueプレイした感想⭐

dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介

Grand Emprise: Prologueプレイした感想はあらゆる時代をタイムトラベルしてサバイバルしていくFPSアドベンチャーゲームだと思った。

 

ツリーを進めていくことで物語が進んでいき、タイムトラベルすると全く違う世界にタイムトラベルするシステムも斬新だ。

dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介

プロローグ版をプレイした感想だと画面に表示されるクエストみたいなのを進めるだけで簡単に物語を進めることができ、難易度もそんなに高いとは感じなく、日本語テキストで次にすることが表示されるのであまり迷うこともなく進めた、設定でも難易度が変更できるがこれはHPとかの難易度だと思う。

 

グラフィックはとにかく精密な描写で描かれており、恐竜時代の島の海や太陽の光などを探検しながらの映像は高描写で設定で高画質の設定にするととても高画質で思わず見惚れるほどの3Dグラフィックだ。グラフィック設定を上げすぎるとカクカクになるが、少し設定下げても十分綺麗な映像だ。

 

まだプロローグDEMO版だが、本編が楽しみなゲームだ、興味がある方はやってみてはいかがでしょうか。

 

dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介 dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介 dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介 dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介 dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介 dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介 dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介 dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介 dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介 dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介 dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介

dorublog | 近未来型サバイバルアドベンチャー Grand Emprise: Prologue ゲーム紹介

記事内の画像は販売サイトより引用しています。開発元:Tbjbu2パブリッシャー:Tbjbu2より引用。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。


game
dorudoruをフォローする



コメント

タイトルとURLをコピーしました