Circle of Sumo: Online Rumble!プレイした評価、レビューです。記事内の画像は製品より引用しています。
このゲームは最大4人までオンラインで相撲で対戦できます。丸い土俵の外に押し出せば勝ちです。視点は真上から見下ろした視点です。
ゲームのおもしろさ 5
音楽 5
操作性 6 (自分はMicrosoft XBOXのコントローラーでプレイしているのですがコントローラーでスイスイプレイできます。)
グラフィック 4 (点数は10点満点中です。点数は個人的な主観です。)
ゲームを起動するとタイトルのメニュー画面から4人対戦か1vs1か選べます。4人対戦は人が3人しか集まらなかったら3人で相撲します。
システム要件
-
- 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
- OS: Windows 7 or later
- プロセッサー: 2 GHz
- メモリー: 2 GB RAM
- グラフィック: Min 512 MB
- DirectX: Version 11
- ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
- ストレージ: 600 MB 利用可能
オプションのコントローラーの所でコントローラー操作設定とか、キーボード、マウス操作の確認できます。XBOX360のコントローラーだとLボタンとXボタンで走る、左スティックで移動、RボタンとAボタンで体当たり、体当たり長押しして離すとでチャージして体当たり、Bボタンでかわす、Yボタンでカウンターアタックです。Bボタンのかわすは相手が体当たりしてきたときに押すと体当たりをかわせます。カウンターアタックは相手が体当たりしてきたときに押すと跳ね返せます。
相撲取りのキャラクターを選ぶのはランダムで選びます。520円(2020年1月21日現在)のパックを購入すると好きな相撲取りを選べます。
マッチングするまで待機します。
マッチングしたら相撲します。土俵の、円のマルの中から相手を外に押し出せば勝ちです。移動していると滑るので勢い余って外に出てしまう事もあります。
このステージは丸い円の部分が移動します。
このステージは真ん中の所が開いて穴になります。穴に落ちたら負けです。
マグマの土俵もあります。
このマグマの土俵は崩れていくので落ちたら負けです。
海の土俵は海に落ちたら負けです。
何回か対決すると成績発表になります。
勝っていくとランクが上がっていくようです。最初はJONOKUCHIからです。ランキングはBANZUKEの所をクリックするとランキングを見れます。
BANZUKE
ちょっとした待ち時間に操作方法が表示されるので、わかりやすいと思います。プレイした感想は操作しているとツルツルと滑るように動くので土俵から出やすくなっています。また、相手が体当たりしてきた時を狙ってカウンターアタックや、かわしたりするのも面白かったです。若干マッチング時間長い時もありましたが、4人マッチングすると楽しいです。520円(2020年1月21日現在)のパックを購入すると好きな相撲取りを選べたり、好きなステージを選べるようなので気になる方は是非。お読みいただきありがとうございました!!!

コメント