PC起動時にエラーでモニターが点かないときの対処法 PLEASE POWER DOWN AND CONNECT THE PCIe POWER CABLE(S) FOR THIS GRAPHICS CARD

pc

こんにちは。

 

マザーボードとCPUを交換後PCを起動させたら画面が真っ暗で白文字でエラー【PLEASE POWER DOWN AND CONNECT THE PCIe POWER CABLE(S) FOR THIS GRAPHICS CARD】と英語で表示されて、PCが起動されなくなりました。

 

その時に悪戦苦闘してなんとかPCを起動させましたので、その時の自分がした対処法を記載しました。

 

電源を新しいのに買い替えたら起動した

まずは自分の解決策から書きますとPCの電源を新しいのに買い替えたら起動できました!

 

自分はマザーボードとCPUを新しいのに交換したのですが電源は10年以上前の電源を使用していて、しかも電源容量750Wの電源を使用していたので「750Wもあるので電源古いけど余裕っしょ~」と思っていたのですが、マザーボードとCPUを電源にケーブル接続しても起動せず、【PLEASE POWER DOWN AND CONNECT THE PCIe POWER CABLE(S) FOR THIS GRAPHICS CARD】という英語が出て起動しませんでした。

10年以上前の電源を使ってたんだけど750Wだったので余裕だと思っていたのですが、かなり電源がへたっていたみたい・・・。

そこでPCショップにパソコンごと持っていきワンコイン診断をしてもらったら、私の付けていた電源では起動せず、PCショップさんの電源に付けたら起動しました!

 

「あっこれ電源ですね~。」あっけなく起動してそのままPCの電源をPCショップで購入し、新しい電源に付け替えたら起動しました。

PCショップにPCごと持ち込んで違う電源をつけて起動させたら一発で起動した。

その他の対処法

その他の対処法としてはグラフィックボードの補助電源(PCI Expressコネクタ)がきちんと奥まで挿さっているかきちんと確認します。

 

PCをいじる場合は照明が手の影になり、きちんと挿さっているか確認できない場合もありますので、明るい場所でよく確認しながら補助電源を挿していきます。

グラフィックボードの補助電源(PCI Expressコネクタ)が挿さっているかもう一度確認。

 

あとは他のケーブルはきちんと挿さっているか、ビデオカード自体の不良なども確認していきます。

 

まとめ

対処法をまとめますと 

  • 電源の容量が足りているか?
  • 電源が10年前とか極端に古すぎて劣化していないか?
  • グラフィックボードの補助電源(PCI Expressコネクタ)がきちんと奥まで挿さっているか?
  • グラフィックボード以外にも接続する電源ケーブルが間違っていないか?
  • ビデオカード自体の不良。

ここらへんが基本的な部分ですが、見落としがちになっていまいがちなところですね。

 

ビデオカードや電源の不良はPCが2台あり他のPCに載せ替えてテストできる人なら良いですが、テスト用のPCがない場合はPCショップでもPCパーツの診断をしてくれる店舗もありますので、パーツ持ち込みで診断してもらっても良いかもしれません。

PCショップにPCごと持ち込んでのパーツ診断もオススメ。

私がエラー【PLEASE POWER DOWN AND CONNECT THE PCIe POWER CABLE(S) FOR THIS GRAPHICS CARD】で無事PC起動した対処法を紹介させていただきました。こういったPCが起動しなくなるトラブルの場合は電源やグラボの状態を確認したり、PCショップで診断なども活用して乗り切っていきたいですね。

 

どうしても起動できない場合はパソコン修理なら【PCメンテプロ】 などのPC専門修理屋さんに頼んでも良いかもしれませんね。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました