ネズミの配達ゲームのPostmouseプレイしましたのでゲーム紹介。
✨Postmouse ゲーム紹介✨
Postmouseと一緒に、小さなネズミにはふさわしくない自然の中の危険な世界でメールを配達する旅に参加しましょう。
遺跡を探索し、魅力的なキャラクターに出会い、放棄された大邸宅を通り抜けパズルを解いてください。
小さな郵便局の向こう側の世界を常に夢見てきたPostmouse は、大きな未知の世界に足を踏み入れる勇気を持っています。

ネズミの配達人となって遺跡を探索し配達するアドベンチャーゲーム。
愛する人からの連絡を待っている人に手紙を届けるというミッションで、魅力的な動物に会い、パズルを解き、遠い昔の遺跡を探索してください。
19世紀の放棄された大邸宅の真ん中にある広大な廃墟の風景を探索し、パズルを解き、危険な気候をナビゲートし、そして最も重要なことはメールを時間通りに配達することです!
ゲームが始まると19世紀の遺跡の庭?のような場所から始まりますがネズミの主人公が小さいので、とても大きいジャングルのような場所から始まります。

庭のようなところから始まりますが、主人公のネズミが小さいのでジャングルのようなところを進んでいきます。
近くにいるカエルや亀やネズミや鳥などと話し、スタンプなども手に入れながら先に進んでいき配達していきます。

カエルや鳥や亀などとは話せます。
✨操作方法✨
操作方法はSettingsのところでキーボード、PS、XBoxから選択可能。
コントローラーの操作方法(Microsoft Xboxのコントローラー)
左スティック 移動
右スティック 視点
Aボタン ジャンプ
Xボタン 会話
Bボタン 生き物の位置表示
RT RB ダッシュ
LT LB 歩く
STARTボタン ポーズ
キーボードとマウスの操作方法
WASDキー 移動 (Shiftキーダッシュ Ctrlキー 歩く)
マウス操作 視点
Spaceキー ジャンプ
Altキー 生き物の位置表示
Eキー 会話
Escキー ポーズ
✨Postmouseプレイした感想✨
Postmouseプレイした感想はネズミとなって小さい世界を駆け巡り郵便配達をするゲームで、亀やカエルやネズミなど小さい世界の小動物も出てきて、小さい世界を冒険するアクションアドベンチャーゲームだと思った。
亀やカエルなどと話せて自然の中を小さい世界をネズミとして進んでいき、リラックスできるような癒し系のゲームとなっている。
グラフィックはとても綺麗で草の一枚一枚、花の一枚一枚まで精巧に3Dグラフィックデザインされていて、水の流れる描写や、影の効果、キャラクターのアクションなどもグラフィックに関しては最先端のグラフィック技術が使われていると思った。また、自然の中の鳥のさえずりや川の流れる音やBGMも癒やされるような雰囲気だ。
↑サウンドトラックも無料です。

グラフィックはとても綺麗で自然の中の音やBGMも癒やされるような雰囲気だ。
ゲーム内のBGMも無料でダウンロード可能です。
日本語がないので日本語翻訳版に期待。
ゲーム自体は短編のゲームだが無料でできるゲームとしてはとてもクオリティーが高いゲームだ。興味がある人はやってみてはいかがでしょうか。
アイキャッチ画像、記事内の画像は販売サイトより引用しています。開発元:Critters Collectiveパブリッシャー:The Animation Workshopより引用。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
コメント