こんにちは。
夕方にかかってくる光コラボの勧誘電話に注意、という話しをしていきたいと思います。
光コラボは本当に料金が安くなったり接続が早くなったりする良い業者もあるようですが、インターネットの接続通信が不安定になったり勝手に不要なオプションを付けられたり、安くなると言いつつ契約内容によっては逆に料金が高くなることもあるそうです。
ここらへんの光コラボは本当に自分が契約したい業者をよく調べてからにしたほうが良いです。
NTTと名乗る電話に注意。
夕方に一本の電話がかかってきた
先日夕方の19時過ぎころに一本の電話がかかってきました。
その電話に出たら「NTTなのですが今現在使用しているフレット光の新料金プランでプロバイダーと、現在のNTT光を一本化すると料金が安くなります」との内容の電話がかかってきました。

NTTを名乗るのが悪質!
その時自分は「へぇ~、一本化すれば安くなるのかぁ~。入ってみようかなぁ~。」と思い話しを聞いていました。
そしてその電話で「一本化するにあたりNTT東日本のサイトを開いて手続きしてもらう必要があります。」とのことで私は何も疑いもせずPCで言われるがままにそのNTTのサイトを開き手続きを開始してしまいました。
- NTTを名乗り自分の会社の名前を一切出さない
ここで悪質なポイントなのがNTTと名乗っているところと、自分の会社の名前を出さないところと、NTT東日本の公式のサイトを見せ信用させているところです。

何度聞いても「NTTです」としか言いませんでした。
転用承諾番号はむやみに教えたらダメ
↑そのNTTの公式サイトでこのような画像の表示が出るのですが、まさかこの注意書きがNTTと名乗るこの業者のこととはつゆ知らずに、ドンドン手続きを進めてしまいました…。
この時この表示は電話であまり説明せず急ぎ口調で「その表示は消してください次に…」とまくし立てるような口調で言われたので何も考えずに消してしまいました。
そしてふと急ぎ口調で何かおかしいな…と思ったので「NTTの方ですよね?」と聞いたら「ハイ。NTTです。」と言ったのでNTTに入ってるんだし新しいプランで料金も安くなるんだしと思って、信用してしまったわけです。ここまで相手は一言も自分の会社の名前を言っていません。
そのあとに転用承諾番号というのを発行されるのですが、この転用承諾番号というのを教えてしまうと面倒なことになるんです!
この転用承諾番号というのを教えてしまうと、その転用承諾番号を使ってプランを変更できてしまうわけです。このプランを変更してしまうとその後に通信が不安定になってNTTフレッツに戻すと言ってっもなかなか戻せないなどの問題が出てしまうというわけです。
着信電話番号を調べると…
その後、「それでは担当者に契約手続きを行いますのでかけ直しさせますのでしばしお待ち下さい」と言われました。そこで「なんか急ぎ口調で怪しいな…一応今かかってきた着信の電話番号調べておくか」と思い電話番号を検索しました。
そしたら案の定【NTTフレッツ光コールセンターと名乗る業者。】と出てきました!そこでようやく気づいたわけです。
その後が少し面倒なことになって、転用番号を教えたあとだったのでその転用番号を使われる前に再発行しないと転用番号を使われる恐れがあるとのことでした。なので速攻に転用番号を再発行してかけ直してきた電話も断って契約手続き変更になる前に終わりました。
まとめ
なぜ夕方に電話をかけてきたのかというと、その業者の電話問い合わせが終わった時間、NTTの電話問い合わせが終わった時間を見計らって契約キャンセルできないようにかけてくるようです。
特に悪質だと思ったのは何度聞いても「NTTです」とNTTを名乗っているところです。ここは違法な勧誘になると思いました。
この光コラボ電話の他にも夕方にかかってくる電話勧誘電話は多いそうなので、みなさんもくれぐれもお気をつけください。
コメント