I Wanna Makerレビューです。開発元:The Elephant Crewパブリッシャー:The Elephant Crew記事内の画像は製品より引用しています。
I Wanna Maker 開発元:The Elephant Crewパブリッシャー:The Elephant Crewより引用
ゲームのおもしろさ 9
音楽 8 (音楽は色々な楽曲の音楽が合ります) (点数は10点満点中です。点数は個人的な主観です。)
このゲームは横スクロールアクションゲームを自分で作れるゲームです。PCのsteamからアーリーアクセスなので無料でダウンロードしてプレイできます。(2020年2月14日現在)
ゲームを起動すると、タイトル画面になりアカウントを作ってメールアドレスを登録してからのプレイになります。アカウントを作ると、自分が作ったコースをアップロードして、他のプレイヤーにプレイしてもらうことができます。また他のプレイヤーが作ったコースをプレイすることもできます。オプション設定の所でミュージック音量やグラフィック設定やキーボード操作方法や、コントローラー操作方法を確認できます。
自分の環境ではコントローラーでスイスイ操作できました(自分はMicrosoft XBOX360のコントローラーです。)
一部コースを作るときや、タイトル画面選ぶときなどはマウス操作でクリックして選びます。
ゲーム内容は他のプレイヤーが作ったコースをプレイするか、自分でコースを作って遊びます。他のプレイヤーが作ったコースをプレイする場合はタイトル画面右のPLAYをクリックしてPopular,Recent,Challenges,Playlistsというのをマウスでクリックして他のプレイヤーが作ったコースを選んでプレイします。
MAKEというのをクリックすると自分でコースを作成できます。難しいコースを作るのも良し、簡単なコースを作るのも良しです(笑)
最初にコース名を入力してからNew Levelをクリックするとコースを作成できます。コース作成はマウス操作で作成していきます。最初にblockを足場に作成して、layoutのところからStart FlagとFinish Warpを作るだけで、スタート地点と、ゴール地点を作成できます。マウス右クリックで置いた障害物を消します。マップサイズ、マップの大きさはLevel Infoの所で変更できます。キーボードの矢印キー←↑→↓キーでマップの移動ができます。
まだアーリーアクセス版なので、ちょっとコースが作りにくいところがありましたけど、自分的には好きなコースが作れて、すごく面白かったです。まだ英語版しかないので、日本語版も発売してほしいです。

↑コース作成したのでよかったらやってあげてください(笑)適当に作りました(笑)
まだアーリーアクセス版なので、(2020年2月14日現在)フリーズするところもありました。また、一人1コースしかコース作れないみたいでした。またコースを作ったら追記したいです。お読みいただきありがとうございました。
コメント