Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介 Pi Network

こんにちは。

 

Pi NetworkのKYC(本人確認)KYCのやり方をご紹介させていただきます。

 

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介

追記 : 2年くらいKYC待っていたのですが、いつものようにマイニングボタンを押したら直後に合格の表示が出てKYC合格しました!

 

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介
Pi Network 日本語版対応済み KYC 本人確認手続き やり方
こんにちは。 Pi Networkの本人確認手続き KYCの日本語対応後の申請手順のご紹介をさせていただきます。 ↑ 追記 : 2年くらいKYC待っていたのですが、いつものようにマイニングボタンを押したら直後に合格の表示が出てKYC合格しま

↑こちらの記事に新らしい日本語対応版KYC手続きのやり方を記載しました。

 

まだPi Network登録していない方はインストールして、紹介者コード:【Dorudoru894】を使うと永続マイニングボーナス0.25入るので是非ご使用ください。よろしくお願いします。

 

もしPiが上場したときに備えて日本円に換金するのに、日本の取引所のCoincheckdorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介にウォレットを作っておいても良いかもしれませんね。

 

↑コチラの動画はPi NetworkのKYCのやりかたの動画でYou Tubeで日本語字幕で見れます。

 

Pi BrowserでKYCを開く

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介
まずはPi Browserを開いてKYC.Piをタッチ。

 

なかなか次の画面になるまでグルグルして入れなかったのですが、何回かやっていたら入れました。

 

混雑している可能性が高いので、後で時間を置いてからやるか、公式のKYCの案内が来るまで待ったほうが良いかもしれませんね。
dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介

グルグルしてなかなか入れない場合は、後ほど試してみるか、公式のKYCの案内が来るまで焦らず待ったほうが良いかもね。Pi Network始めたての人は30日間の30回マイニングするまでKYCできないようです。

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介

この画面が出て、【現在参加定員に達しております】と出た場合は焦らず待っていればKYC案内が回って来ます。

 

 

国と本人確認書類を選択

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介
次に「Country」に日本だったらJapanを選びます。

 

ID typeは自分の場合は免許証なので、「Driver’s License」を選択しました。
  1. Driver’s License (運転免許証)
  2. National ID Card (マイナンバーカード)
  3. Passport(パスポート)

 

Health Insurance (健康保険証)は日本では顔写真がないためKYC審査が通らないそうです。もし健康保険証で提出してしまった場合は却下され再申請になりますが、不正をしていない限り、実在する人間であれば審査認証するまで再申請可能のようです。

 

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介
次に画像の部分をよく読んでからチェックを入れて「Let’s go!」をタッチします。

 

KYC工程の表記を確認

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介
すると、KYCのやり方、工程が表示されるので、読んでいきます。

 

免許証の表面、裏面を撮影。自分の実名、住所顔の写真など個人情報をアップロードします。

 

本人確認書類撮影

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介
まずは本人確認書類をスマホで撮影します。

 

ここで気をつけたい事は
  1. スマホを縦にして撮影ではなく、横にして本人確認書類を撮影します。
  2. 裏面も撮影。(免許証の場合)
dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介

免許証の場合は裏面も撮影するよ!

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介
「+Add front photo」をタッチして身分証明書の表面を撮影します。

 

表面を撮影したら、「+Back photo」の表記が出たら裏面も撮影します。
dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介

裏面の撮影を忘れないように!

個人情報入力

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介
次に個人情報を入力します。
  1. Middle Name (任意)
  2. 苗字
  3. 性別
  4. 生年月日
  5. 住所1行目(都市名以降の住所入力)
  6. 住所2行目(任意 アパート部屋番号など入力)
  7. 都市名
  8. 都道府県名
  9. 郵便番号
  10. 国籍
  11. ドキュメント(証明書)ID番号
  12. Expiry Date of ID (IDの有効期限)

運転免許証の場合は漢字の名と名字。

パスポートの場合はローマ字名を入力。

運転免許証の場合は住所の番地は、数字の全角で審査認証した人が多いようです。

Middle Nameと住所の2行目は任意(Middle Nameは日本の場合は必要ないとPiチャットのモデレーターの発言でありました)

 

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介

Zip/Postal Codeに郵便番号(例 123-4567など)とCountryに日本ならJapanを選択して、ID numberの欄に免許証の場合は12桁の免許証番号を入力。

 

ID numberの欄は

    1. 運転免許証なら免許証に記載されている12桁の番号
    2. マイナンバーカードならカードの番号
    3. パスポートならパスポートの右上に記載されているNo

を入力します。

 

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介

【Expiry Date of ID】は直訳すると【IDの有効期限】の意味でカードの有効期限を入力すれば良いようだ。

 

下の【My ID card does not have expiry date】のチェックは英語を直訳すると【IDカードに有効期限がありません】の意味で、カードに有効期限が表記されてなかったらチェックを入れれば良いようです。

カメラで自分の顔を撮影

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介

次に画像のように明るい場所で、スマホのカメラで自分の顔を撮影していきます。笑顔と舌出しの写真を撮影します。

 

自分はこのカメラ撮影でカメラがカクカクして動かなくなってしまい現時点ではできませんでした…。また挑戦して追記したいと思います。

 

お疲れさまでした。

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介

このカメラで自撮りがカクカクして全然動かなくて、結局KYCできなかった…また挑戦するよ!

 

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介
Pi Network 日本語版対応済み KYC 本人確認手続き やり方
こんにちは。 Pi Networkの本人確認手続き KYCの日本語対応後の申請手順のご紹介をさせていただきます。 ↑ 追記 : 2年くらいKYC待っていたのですが、いつものようにマイニングボタンを押したら直後に合格の表示が出てKYC合格しま

↑こちらの記事に日本語対応版KYC手続きのやり方を記載しました。

 

 

dorublog | Pi Networkの本人確認手続き(KYC)のやり方をご紹介
Thank you in advance 👍🙏
Thank you in advance 🙏👍

コチラのリンクはPi NetworkのFireSideの私のアカウントです良かったらフォロー&いいね&コメントお願いします。よろしくお願いします。

 


Pi Networkビットコインマイニング暗号通貨(仮想通貨)
dorudoruをフォローする



コメント

タイトルとURLをコピーしました