ネットで激安?スマホを購入したので開封、レビュー。
Blackview A60 Proです。
amazonで購入しました。価格は11599円の配送料・手数料が410円の12009円。(2020年2月2日現在)そこからタイムセールで1700円引き(注文時は2020年1月31日)で、クーポン1300円引きで
トータルで9009円。
docomoのSIMカード、UIMカードも使えて、ahamo対応しました。
箱を開けていきます。空気のクッションと一緒に梱包されていました。
製品は白い袋に入っていた。表面
裏面
白い袋を開けると白い箱が出てきました。Blackviewと側面と上部に表示されている。
側面
裏面
箱を開けるとスマホのタッチする部分にシールを貼ってある状態の製品Blackview A60 Proが入っていました。
箱の下のほうには説明書とUSBケーブルの充電器が入っていた。
表面に保護シールが貼ってあります。
最初からBlackview A60 Proの専用ケースが装着。
説明書は端末の部分の名称が記載されていた。
SIMカードとTFカード(MicroSDカード)を入れるところも記載されています。
スマホの起動方法とか言語設定方法とかも記載されています。
保護シールをはがすと、さらにその下に画面保護シールが最初から貼られていました。
端末下のほうに充電するところがありました。その隣にある穴はマイクロホンです。
サイドに電源ボタンと、音量+-ボタンがありました。
端末裏面にカメラとライトがありました。表面にはフロントカメラが付いています。
端末上部にイヤホンポートもあります。
電源を入れると最初に言語設定画面になりました。日本語を選んで入力。またその後にwi-fi設定、android、Googleアカウント設定をしていきます。
wi-fi設定、android、Googleアカウント設定後は指紋認証や端末のロックパスワード等を設定して、androidアップデートしてから、起動。
検索もサクサクできますし、触ったときのタッチもiPhoneやiPadとあまり変わらず、今の所はスピーディーに使えています。youtubeも快適に見れます。コストパフォーマンスが良い割には快適な動作だ。
デメリットはSIMカードやTFカード(MicroSDカード)を入れるときに、いちいち、端末背面のケースを取らないと抜き差しできないところです。自分はその端末裏面のケースの取り外しに悪戦苦闘してようやく取り外せました、取り外し方は、ケース裏面の端っこの所に両手の親指の爪を入れて左右にねじったら開いた。
またOTGに対応していないので、キーボードやマウス等使えないようです。(実際に試してはいません)
「Blackview A60 PRO」 スペック 一覧
- ディスプレイ 6.008インチ、解像度1280×600のIPS液晶
※19.2:9 / AGC Dragontrail Glass / 画面占有率 92% / 232ppi- プロセッサ Mediatek Helio A22 MT6761 Quad Core 2.0GHz
※64bit / Arm Cortex-A53 / 12 nmプロセス / 4コア- GPU IMG PowerVR GE8300
- RAM(メモリ) 3GB
- ストレージ容量 16GB eMMC
- 外部ストレージ micro SDカードで最大256GBまで増設可能
- バッテリー容量 4080mAh(※取り外し可能)
- バッテリー駆動時間 連続待受時間は最大316時間、連続通話時間は最大16時間、連続音楽再生時間は最大21時間
- 背面カメラ 800万画素
- 前面カメラ 500万画素
- OS Android 9.0
※ カスタマイズされていないピュアAndroid OS- サイズ 156.8×74×9.8mmで、重量は170g 。カラーはブラック、ブルー、グリーン
- SIMカード Nano SIM(デュアルSIM)
- 対応バンド 4G FDD:1/3/7/8/20 TDD:40 、3G WCDMA B1/B8 、2G GSM: 850/900/1800/1900MHz
302 Found秋葉原ぶらり さんより引用
デメリットとしては今のところこのSIMカードとTFカード(MicroSDカード)を交換しにくい所とカメラの性能だけです。自分は今の所はSIMカードとTFカード(MicroSDカード)も入れずにwi-fiに繋げて、ネットを見るだけに使用。
後は今の所はタッチした時の反応速度も良く、内部ストレージは16GBで少ないですが、自分はネットやyoutubeを見るだけなので特に今のところ不満はないです。
VRも見れましたが、ジャイロセンサー?みたいなのがなくて、ゴーグルにつけては見れなさそう。あくまでVR動画を指でスライドして見れる。
端末裏面のケースの取り外し方法sim カード 入れ方 TFカード Micro SDカード 入れ方 交換方法です
全体的な満足度としては、ドコモのahamoも使えるし、購入してよかったと思っています。また使用していき気になる所を追記していきたいと思います。お読みいただきありがとうございました。
コメント