こんにちは。
Pi Networkのウォレット作成方法、受け取り、送金方法を記載しました。
まだPi Network登録していない方はインストールして、紹介者コード:【Dorudoru894】をご使用ください。よろしくお願いします。
もしPiが上場したときに備えて日本円に換金するのに、日本の取引所のCoincheckや海外取引所のBinanceなどにウォレットを作っておいても良いかもしれませんね。こちらのBinanceのリンクから登録いたしますと手数料の10%還元、キックバックが付きますのでよろしければ使ってくださいよろしくお願いします。
Pi Browserを開く
まずは最初に↑Pi NetworkのPi Browserを開きます。
Pi Browserをインストールしてない場合はインストールして開きます(最初はPi Browserが開かなかったのですが、Pi Browserが開かない場合は上部のバックや、更新を押したり、アプリから開いたりしてたらPi Browser開きました。)

最初はPi Browserが開かなかったんだけど、上部の戻るボタンや更新を押したりしてたら開けたよ!

ウォレットを生成
Pi Browserが開いたら ↑画像赤丸ののWallet.piというところをタッチ。
次にウォレットを生成するをタッチします。
(注意 : 全ての作業が終わるまでバック、戻るボタンを押さないでください)
次に↑画像赤丸のパスフレーズを全て紙に書いたりして保存します。下まで表示されない場合は下にスクロールして全部単語をメモしておきます。
注意
パスフレーズはこれ以降は表示されないので、かならず紙や、メモ帳に書いてなくさないように大切に保存。他人には絶対教えないように、画像をPCや、スマホに保存しておくと流出すると危険なので、必ず手書きでも保存しておこう。
なくさないように注意。

パスフレーズは無くしてしまうと、ウォレットが開けなくなるよ!
自分しかわからない場所に、なくさないように大切に保存!
単語も間違わないようにメモ!
Testネットならパスフレーズを忘れても作り直せますが、オープンメインネットでパスフレーズを忘れてしまうと一生ウォレットが開けなくなってしまいます。

Testネットならパスフレーズを忘れてもウォレットを作り直せます。
もしウォレットを作り直したら、チェックリストの3番を訂正するのを忘れずに。
2~3回紙に書いて自分にだけわかる場所に、忘れないように大切に保存して置いたほうが良いと思います。
単語を入力する際は半角英語の単語一つ一つの間に半角のスペースを入力します。
apple book pen
↑のように単語と単語の間にスペースを入れて入力します。
次に↑画像赤丸のコピーをタッチしてコピーします。注意書きも読んでおきましょう。次にパスフレーズを入力するところが出たら、今コピーしたパスフレーズをペーストするとウォレット画面が表示されます。
受け取り方法
↑この画面がウォレット画面です。Test-πというのは100πだけテストで他のユーザーとチャットで送金や、受け取りのテストができます。(このTest-πは無価値でテストするだけの物のようです)
受取のところをタッチ。
受け取る際は↑画像赤丸のアドレス(公開鍵)をコピーして、他のユーザーが送金する際にこの公開鍵に送金すれば受け取れます。
Test-πの受け取りテストをしたい場合は、チャットでこの公開鍵を教えてテスト送金してもらえば届くと思います。
(注意 : 受け取りアドレス(公開鍵)は教えてもOKですが、パスフレーズは絶対教えてはダメです)

受け取りアドレスは教えても良いけど、パスフレーズは絶対教えたらダメだよ!
- テスト送金チャットルーム
Chatの右下のプラスマークのところから、テスト送金のチャットルームに参加できますのでここにウォレット受け取りアドレスを入力すれば送ってくれる人がいると思います。
プライバシー環境設定を設定して次へをタッチ。ユーザー名で検索可能の方でも特に問題はないようです。
- 受け取ったら増えているか確認
↑Pi NetworkのチャットなどでTest-πを送金してもらったらWallet balanceが増えているか確認します。12Test-πを送ってもらったので112Test-πになりました。
送金方法
送金する場合は↑画像赤丸の送信をクリック。
送金する場合は受信者のアドレス(公開鍵)を入力して送信をタッチ。
確認の表示が出たら送信をタッチで送金できます。(一桁でも間違っていると送金できませんので間違わないように注意)
参考になれば幸いです。お疲れさまでした。

コメント